杉板張りの外壁,サイディング,ガルバリウム鋼板張り,コーキング,メンテナンスやコストなど外壁のこと|自然素材でローコスト住宅!愛知県名古屋市の設計事務所

一級建築士が解説する住宅設計2

「普通の家をきちんと造るため」の設計 F外壁のこと

外壁の役割

ボンセッケイでは、 外壁の役割とは、まずは屋根と同様に、
1.降雨を受け流すことそして
2.風を通さないこと、十分な強度を持っていること
3.湿気を通すこと

だと考えています。

外壁の役割 1.降雨を受け流すこと

○雨水は受け流して処理する
壁面に降りかかった雨を、なるべく壁の内部に侵入させることなく壁面をつたわせて地面に落すことです。
ここで、“なるべく侵入させない” と書いたのは、雨水の浸入を想定した設計をしているからです。

○コーキングに頼った雨水処理は危険
サイディング材などの外壁材との隙間という隙間にコーキング処理を施して雨水の浸入を防いだつもりでも、外部に使用するコーキングの寿命は5年ほどです。寿命の尽きたコーキングは正常に機能を果たすことができません。
ですから、コーキングが正常に機能することを前提にした設計は非常に危険です。
ボンセッケイでは、コーキングの役割というのは、あくまでも補助的なものとするように心がけて設計します。

外壁の役割 2.風を通さないこと、十分な強度を持っていること

○台風に耐えられる強度をもたせる
当たり前のことですが、すきまのないことです。
そして、台風時の風圧力に耐えられることです。 建物の耐力というと、ついつい地震力に対しての耐力を思い浮かべてしまいますが、風圧力に対抗できることも同じぐらい大切なことなのです。
仕上げ材についても同じなのです。

外壁の役割 3.湿気を通すこと

○内部の湿気を外部に逃がす設計
断熱の項でも述べましたが、ボンセッケイでは、湿気をなるべく通す構造とします。ですから、外壁の仕上げ材も基本的には同じ考え方をします。
室内で発生した水蒸気が、壁の内部を通って外部までスムーズに排出できるように設計します。

○外壁材にサイディングを使うメリットは少ない
外壁の材料としては、セメント系の透湿抵抗の高い外壁材(サイディング材など)はお勧めしていません。なぜなら、 その材料を使うがために
・通気工法やコーキング処理を行わなければならないこと
・塗装工程が発生することで、コスト面でもメンテナンス面でもメリットがない
からです。
また、なるべく工業製品を使わない、人の手しごとを感じられる家づくりをする。というボンセッケイの設計方針にそぐわないということも、理由のひとつです。

ボンセッケイの造る家:屋根と外壁の考え方

○メンテナンスまで考慮したコストバランス
ここまで、屋根と外壁という外装材について論じてきました。 ボンセッケイでは、
屋根材については、瓦葺きや金属板葺きを採用しています。
外壁材については、板張りや金属板張りを採用しています。
予算と性能と、メンテナンス時期を十分考慮した上で、デザイン的な側面を付加し、材料や施工方法を決定しています。 常に、新築時の導入費用とメンテナンス時の費用を念頭においてコストバランスを考えて設計するよう心がけています。

HOME家にまつわるコラム「普通の家をきちんと造るため」の設計F外壁のこと