自然素材の家 名古屋の一級建築士事務所 凡設計|良い家の条件 D丈夫で長持ちすること 一級建築士が解説する良質住宅

一級建築士が解説する良質住宅|良い家の条件

D丈夫で長持ちすること

30年もたない日本住宅事情 

“あたりまえだろっ!” っと思われるかもしれません。しかし、スクラップ・アンド・ビルドが常識化してしまった建築業界では、少し事情が違うように感じます。あちこちで報じられているように、日本の住宅の平均寿命は25〜30年と聞きます。少し悲しくなりますね。核家族化や、戦後の経済成長も手伝って、働き盛りが建てた家が一代きりで取り壊されている。ということでしょう。近年、政府がこれを問題視し始め、経済成長の鈍化と、環境配慮というお題目のもと、200年住宅だの、長寿命住宅だのと対策を講じ始めています。お題目がどうであれ、家は精魂込めて造り、愛情をもって永く住んでもらいたいものです。

ボンセッケイの良い家:本物を使った、丈夫で長持ちする家 

○長持ちする家のデザイン
ボンセッケイでは、言うまでもなく、“丈夫で長持ち” を常に念頭においています。そのために、無理のないシンプルな構造体、明快で素直な間取り、になるよう設計を突き詰めます。デザインの要素としては、屋根を造ります。雨を受け流すためと、なるべく外壁に雨がかからないように。屋根があるということは、覆われてる感じがして心理的には安心感を生みます。

○家を守ってくれる本物の木
ボンセッケイでは、自然素材である木を、内部、外部ともにたくさん使います。
木を外部に使うことに対して、不安がる意見がありますが、こう考えています。外壁に杉板を使用した場合、外壁材として機能できなくなるのにどれぐらいかかるでしょうか?昔から雨がかりになるところには板を張っていました。見た目が悪くなったり、機能に支障をきたすと、張り替えて建物の寿命を延ばしてきたのです。常時、水に浸かっていなければ、そう簡単に腐ったりしません。また、経年の変化も味わい深く、ヨゴレも気になりません。

○どんどん劣化する新建材の家
方や、現在主流となっている外壁材はいかがでしょうか。例えば、5年でコーキング打ち直し。10年で塗装し直し。20年で取替え。そして、よく言われるように、新築時が一番キレイで、どんどん劣悪になっていきます。それほど性能に差があるとは思えないのです。

高価にならずに、本物を使って、丈夫で長持ちする家を造る。ボンセッケイでは、そんな家づくりを目指しています。

HOME家にまつわるコラム良い家の条件D丈夫で長持ちすること