「こう住みたいんです」を一緒に探す会話やヒアリング 自然素材でローコスト住宅をつくる名古屋の設計事務所

一級建築士が解説する住宅設計1

設計のこと:Aプランニングをする

「こう住みたいんです」を一緒に探す会話やヒアリング

○話をすることから始まる設計
ひとことで住まい方と問われても、「こう住みたいんです!」と答えられる方は少ないと思います。ボンセッケイ では、プランニングをしたり設計したりする前に、予算のことや融資のことをお話ししたり、会話やヒアリングを通して、趣味、趣向をお聞きしたりと、ながいお付き合いを続けられるよう下地づくりをします。家の計画は、期間になるべく余裕を持って十分に検討できると良いと思っています。

プランニング

いざプランニングが始まると、おしゃべりや打合せの内容をプランに反映して検討を重ね、最適な解を、いっしょに探していきます。押し付けではなく、お互いに意見のキャッチボールができるように心がけています。

○プラン提示
プラン提示は、プレゼン資料(コンセプトブック)や模型を使って行います。
私たちは、ここでは一発で決めることが大切だと思っています。この一発目のプラン(ファーストプランと呼んでいます)で、グイッと惹き付けられないと、その後うまくいかないことが多いように思います。それだけに、プランニングの柱をしっかりさせて気合を入れて望みます。

○概算の工事見積り(家づくり概算シート)
プランニングの段階【設計と監理の契約の前】で、概算の工事見積りを行うようにしています。実施設計後では大きな金額調整が難しいからです。概算金額をつかんで、予算組をして、実行見込みができたところで、設計と監理の契約をさせていただきます。

建築設計・監理業務委託契約

○設計を始めるための約束
設計と監理の契約を正式には、建築設計・監理業務委託契約 といいます。
“設計と監理の業務を委託しますよ” という契約です。ここから、いよいよ設計の始まりです。プランニング図面をもとに、さらに打合せを重ね、だんだんと詳しい図面にしていきます。

ボンセッケイの設計:ミスを防ぐための確認と承認

○確定する前に図面を承認してもらう
ボンセッケイでは、基本設計時、実施設計時、最終設計時に、それぞれの段階で図面を確定する意味で、図面承認を行っていただきます。基本設計の承認後、建築確認申請へと進みます。実施設計の承認後、正式な工事見積りへと進み、最終設計の承認後、工事を進めていきます。 
ひとつひとつの段階を丁寧に踏んでいくことで、後戻りや、間違い、食い違い、を極力減らす努力をしています。

HOME家にまつわるコラム設計のことAプランニングをする