一級建築士がマンション,建売住宅,メーカーハウスの問題を紹介|自然素材でローコスト住宅!愛知県名古屋市の設計事務所

一級建築士が解説する住宅問題|家を建てる前に

住宅を取り巻く問題

消費が美徳の現代社会

みんな自分の住むところ、どこまでこだわってるんでしょうか?理想の暮らし方してますか?毎日のふつうの生活を大切にしていますか?
こだわりのブランドバッグ、時計、靴、服。内装にこだわり、外装オプションやって、DVDでくつろげる、ころころモデルチェンジする500万円もするバスのようにでかい車。面倒だから、とついついどうでもいい外食で終わらせてはいませんか?こんな現状に満足ですか?消費社会にカモられていませんか?

消費社会の住宅=工業製品

○都心の住まい マンション
地代が坪100万円しても敷地面積はしれています。建設費は何億円かです。それで何十戸ありますか。1住戸4000万円!高すぎると思いませんか?なんで電化製品がついてくるんでしょうか?
限られた敷地に詰め込めるだけ詰め込んで、利回りをよくして、できるだけ、いっぱい儲けよう。どうしても、そう見えてしまう。
そもそも多層の住居というのは、敷地の少ない都心で、たくさんの人に比較的安価に良質な住居を提供しよう。という先人たちのこころざしがあったはずです。

○郊外の一戸建て
メーカーハウスや建て売り業者が競って家を売っています。耐震性、断熱性能、サッシ、キッチンは○○付でミストの風呂やキーレスなんとかとか。自信がないのか、肝心の住み心地のことには触れられていません。
どれもフタを空ければ工業製品のかたまりで、どれも環境負荷の高いもの。
なんとか風とか、なんとか調で、”ニセモノです。” っと言っているワケで、不自然極まりないと思います。

住宅が工業製品になってしまった背景

○「理想の住まい」が分かりにくい現代
そもそもプレファブリックには、工場で生産した均質化した材料を使用して、誰が作っても、ある一定の品質の、良質な住環境を、比較的安価に提供しようという先人たちの希望があったはずです。こういった製品を見ると、便乗で一儲けしようと考えてるとしか思えない。それが一部の劣悪業者ならいざ知らず、社会的なモラルがちゃんといてるハズの大企業も同じ。なんでこんなにお粗末なんでしょうか。
現実の日本国の現状では、人間のための理想の住まいとは、ほど遠い状況にあって、住む人にとって、なにが良いのか、わかりにくい状況になっているのは事実だと思います。

HOME家にまつわるコラム家を建てる前に住宅を取り巻く問題