自然素材の家 名古屋の一級建築士事務所 凡設計|良い家の条件 @住みごこちが良いこと 一級建築士が解説する良質住宅

一級建築士が解説する良質住宅|良い家の条件

@住みごこちが良いこと

「住みごこちが良い」とはどんな感じ?

“住みごこちが良い”とは?
“居ごこちが連続して良い” とでも言いましょうか。マッサージや温泉のように、際立って気持ちいい、というのとは違って、“なんか、この家って居ごこちがいいよね。”というような無意識のレベルに近い部分のこと指しています。
感覚的には。。。。住まい手と、箱である家と、周りの環境が一体化している感じ。原始的な言い方をすると、ヒトという動物が野原に囲いをして巣を作って、そこに収まってる感じ。こんな感じが理想です。
住みごこちを分解していきます。
“住みごこち” → “居ごこち” → “ここち良さ”
この“ここち良さ”を得るには、さまざまな方法があります。ポイントとなる設計手法や要素はありますが、現実的には、“こうすれば正解” というようなものはなく、それらを整理し、組み合わせて、効果的に使わなければなりません。

ボンセッケイの良い家:小さいことが造る「住みごこちの良さ」

ボンセッケイでは、複雑に絡み合っている事象を解きほぐして、整理して、“ここち良さ” を感じられる仕組みを積み重ねます。それがエリアごとの “居ごこち”となって、家全体の “住みごこち” になっていきます。例えば。。。。
○建物は誇示しすぎない、ちょうど良い大きさで、フォルムが良く、たたずまいが良いこと。
○ヒトを迎え入れる自然な入り口があって、狭い広い、明るい暗いのバランスが良いこと。
○明快で素直な間取り、使い勝手が良く機能的で、手触りの良いこと。
などなど。。。。住みごここちとは、こんなことの積み重ねだと思っています。

HOME家にまつわるコラム良い家の条件@住みごこちが良いこと